【超オススメ格安SIM】まさに最強!楽天モバイル!

節約

こんにちは、ピッポです。

今日は、簡単にできる節約術・固定費削減方法の第一弾として、
『楽天モバイルに変えた結果とオススメする理由』をお話ししたいと思います。

結論を一言で表すと…
変えた結果 → 使用料が月々2,500円減少し、実質タダになった!
オススメ理由 → コスパ最強!利便性問題なし!
こんな感じですね!
それでは、料金体系や電波の接続状況等、デメリットをカバーできるポイントも踏まえながら話していきたいと思います。

この記事を見て得する人
・3大キャリアを使用していて毎月の使用料が大きい人
・格安SIMを使用しているが、毎月の使用料が3,000円以上の人
・話題の楽天モバイルに変えてみたいけど、なんだか不安な人
・楽天経済圏を利用しているけど、キャリアは楽天モバイル以外の人

 

楽天モバイルとは

データ通信かつ電話かけ放題(条件あり)で、料金体系が分かりやすい上に格安で利用できます。
2023年10月、プラチナバンドを獲得したことで従来懸念されていた通信の繋がりにくさの改善も見込まれることから、さらに注目されています。

つまり、「低価格・シンプル・高品質なサービス」を提供している大手キャリアです!

そしてなんと今なら!
電話番号を変えずに他社からの乗り換え(初申込限定)で13,000ポイントがもらえます!

そしてさらに‼︎
申込と合わせて「モバイルWi-Fi」の本体をご購入すれば、本体価格がなんと1円で購入出来ちゃいます!!
本来7,980円するものを1円で変えてしまうなんて、怖いくらいお得なキャンペーンですね!

そんな勢いに乗っている楽天のモバイルについて、詳しくお話しします!

楽天モバイルのデメリット

それでは先に、楽天モバイルの大きなメリットをお話ししていきたいと思います。

デメリット①:通信が繋がりにくい可能性がある
楽天モバイルは、通信環境が今ひとつです。要因として、大手キャリアが導入している「プラチナバンド」が楽天モバイルに割り当てられておらず、導入できないという点が挙げられます。
自社の電波、回線設備を持ってはいるのですが、プラチナバンドの通信環境には及ばず、建物内や地下等では繋がりにくいといった点が懸念されます。

デメリット②:電話かけ放題プランがない
楽天モバイルのプランには、「電話かけ放題・通話し放題」といったサービスが付帯せれていません。大手キャリアであれば付帯されていることが多いので、若干劣る点ですね。
「一回15分まで」なら何度でも無料になるサービス(月額税込1,100円)もありますが、せっかくの格安SIMにするのに1,100円の固定費は大きいです。
(後述するメリットでカバー可能です♪)

デメリット③:サポート面に不安がある
他のキャリアと比較すると実店舗が少ないです、その上、操作サポートのは有料かつ店舗に来店しないといけない仕様のため、サポートを受けるだけで固定費・移動コスト・時間コストがかかってしまいます。
ただ、今時大抵のことは簡単位に調べることができますし、周りの知人に多少詳しい人がいれば解決すると思いますので、大きな問題ではないです。

メリット

次にメリットです!デメリットを十分にカバーできるほどのメリットが沢山あるので、是非最後までご覧ください!

メリット①:プラチナバンド獲得で収益改善が見込める!
最初のデメリットであげた通信環境がいまひとつの要因であるプラチナバンド未取得についてですが、楽天モバイルは総務省にプラチナバンド の再割り当てを提案し、2023年10月に割り当てられました!
三木谷社長は、「実際の導入は2024年5月を目指す」と明言しており、さらなる通信環境の改善が期待できます!

メリット②:専用アプリで通話料金がタダ!
専用アプリの「Rakuten Link」を使用することで通話料金が無料になります。
「毎回専用アプリを使うなんて面倒」と思う方も少なくないでしょう。でも、全然面倒ではないです。
スマホに入っている連絡先は同期されるので問題ないですし、そもそもの使用感は通常の電話アプリとほとんど変わりません。
強いていうなら、ブラウザでお店に電話かける際は通常の電話アプリが起動されるので注意が必要と言ったくらいでしょうか。

ただそこまで頻度は高くないですし、大きな問題でないです。

ちなみに私は、通常の電話アプリがあった箇所に専用アプリを配置してるので、自然と専用アプリを開いて通話しています。

 ←こんな感じ

メリット③:シンプルプランで料金が分かりやすい!契約期間の縛りなし!

楽天モバイルの大きな魅力の一つは、料金プランがとにかくシンプルで分かりやすく、そして安いという点です!

毎月の使用料金は、使用したデータ量によって決定します。

  • 0〜3GBまで:1,078円
  • 3GB超〜20GBまで:2,178円
  • 20GB〜無制限:3,278円
    ※全て税込価格


他のキャリアではよくある「一定の使用量を超えると低速になってしまう」という現象もなく、いくら使っても3,278円(税込)という低価格!単純明快そして安い!
私は毎月16GB〜19GBの使用量なので月々2,178円です。従来よりも約2,500円安くなりましたし、仮に20GB超えても、これまでよりは安く済むなんてありがた過ぎますね。

メリット④:テザリングが別途申込等不要かつ無料!

楽天モバイルはテザリングが無料で出来ちゃいます!そして別途申込なども不要です!
出先でちょっとパソコン作業したいときも便利ですし、私は家族で長距離移動の時に、タブレットにテザリングして映画を見せてあげたりします。
やはり、スマホだと目にも体にもよくないですからね。

このテザリングを別費用かからず出来るのはとても大きいです。
※データ使用量は消費するのでお気を付けください。

メリット⑤:楽天市場のポイント倍率爆上がりで、利用料金実質タダも可能!

楽天モバイルを契約すると、楽天市場のポイント倍率が+4倍となります!
他にも、楽天銀行や楽天証券を利用することでポイント倍率アップできますが、一つのサービスで+4倍はとても大きく、楽天経済圏を利用している人にとっては外せないサービスです!
単月で獲得できるポイントの条件は各サービスで決まっていますが、楽天経済圏のコンボを決めてしまえば、毎月得られるポイントで楽天モバイルの料金を支払うことができ、実質タダにすることも夢ではありません!

メリット⑥:キャンペーンが充実

いつも魅力的なキャンペーンを実施しているのも楽天モバイルならではです。

今ならなんと、番号を変えずに他社から乗り換えることで13,000ポイントももらえちゃいます!
13,000ポイントあれば、スマホ代が4ヶ月〜12ヶ月分実質タダです!
数々のキャンペーンを行なってきた楽天モバイルにおいてもかなりお得度が高いキャンペーンですし、乗り換えるしかありませんっ!

そして2月21日(水)には新プラン、「最強家族プログラム」の提供も開始しました!
同一名字のご家族であれば、通常の最強プランよりも、月々100円(税込110円)お得に利用でき、1グループ20回線まで契約可能です!
今後は同一名字出なくても契約できるようにサービスを拡充していく予定とのことで、ますます利便性が高まりそうですね!

楽天モバイル、2月21日(水)より、「最強家族プログラム」の提供を開始 | プレスリリース | 楽天モバイル株式会社
楽天モバイル株式会社(以下 「楽天モバイル」)は、2024年2月21日(水)より、同一名字のご家族であれば「Rakuten最強プラン」を月々100円(税込110円)おトクにご利用いただける「最強家族プログラム」(以下 「本プログラム」)を提...

楽天モバイルへ乗り換えするべき人

上記を踏まえ、楽天モバイルに乗り換えることでお得になるのは下記のような方々です。

・楽天経済圏を利用している人
・外出先でタブレットやPCを使うことがある人
・データ消費量、低速化を気にせずにインターネットを使いたい人
・月々のスマホ利用料が3,279円以上かかっている人
このような人たちは楽天モバイルへの乗り換え検討を進めします!
実際に乗り換えしなくても、自分のスマホ料金等について見直す、いい機会になると思いますよ♪

まとめ

いかがだったでしょうか?
今日は楽天モバイルをお勧めする理由について、私自身が変更した結果も踏まえてお話ししました!
楽天モバイルのメリットは、
・プラチナバンド取得で通信環境がさらに改善
・料金プランがシンプルで分かりやすい
・専用アプリで通話料が無料
・テザリングが無料
・楽天ポイント倍率爆上がり
・いつも魅力的なキャンペーンが満載
と言ったところで、楽天経済圏を使っている人やスマホ利用料が高めの人は乗り換えオススメだよーってお話をいたしました!
以上、皆さんの固定費削減術の参考になれば嬉しいです!
この機会に是非見直しをしてみてはいかがでしょうか?
それではこの辺で!目指せバリスタFIRE!
タイトルとURLをコピーしました